受付期間を6/22まで延長します。
専用URLに不具合があり受付ができませんでした。申し訳ありませんでした。
1.当園が誰でも通園事業を行う目的
◎保育園や幼稚園などに在籍していない地域のより多くの子ども達が、保育園で他の子どもや保育者と交わり関わりながら、多様な経験をしていくことで、健やかな成長発達を応援します。
◎保育園は、在宅保護者の方が、子どもへの理解を深め、子育てに余裕や楽しみが持てるよう支援します。
◎保育園は、在宅保護者の方が、子どもへの理解を深め、子育てに余裕や楽しみが持てるよう支援します。
2.事業の詳細について
≪実施場所≫
どんぐり山保育園 一時保育室内
≪対象年齢≫
6ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を過ぎた3月31日まで)で、保育園や幼稚園に在籍していないお子さん。
≪定員≫
一時保育室1日5名の定員の中で、一時保育と誰通の枠をそれぞれ設けて実施します。
*一時保育の需要も一定程度確保して実施します。(一時保育と誰通利用併せて5名/日)その為、応募された方の中から抽選で誰通利用者が決定されることご了承ください。
≪利用時間と契約期間≫
利用時間について: 9時~13時(4時間)または9時~17時(8時間)
利用枠について : 週8時間(月40時間)上限で1カ月単位の契約で実施します
(例えば、毎週木曜日8時間利用契約といった形での1カ月契約になります)
契 約 期 間 : 1カ月単位で実施していきます。
≪利用料金・支払いについて≫
保育料: 1時間275円 4時間利用の場合➡1,100円/1日 8時間利用の場合➡2,200円/1日
給食費: 昼食代400円(1食) おやつ代100円(1食 離乳食提供の場合は200円)
支払い方法: キャッシュレス決済(LINEからのアプリ登録が必要)
*1カ月契約で、事前に1か月分の費用(保育料・給食費)を請求します。
お休みされた場合に費用の返金はされません。
どんぐり山保育園 一時保育室内
≪対象年齢≫
6ヶ月~2歳児(3歳の誕生日を過ぎた3月31日まで)で、保育園や幼稚園に在籍していないお子さん。
≪定員≫
一時保育室1日5名の定員の中で、一時保育と誰通の枠をそれぞれ設けて実施します。
*一時保育の需要も一定程度確保して実施します。(一時保育と誰通利用併せて5名/日)その為、応募された方の中から抽選で誰通利用者が決定されることご了承ください。
≪利用時間と契約期間≫
利用時間について: 9時~13時(4時間)または9時~17時(8時間)
利用枠について : 週8時間(月40時間)上限で1カ月単位の契約で実施します
(例えば、毎週木曜日8時間利用契約といった形での1カ月契約になります)
契 約 期 間 : 1カ月単位で実施していきます。
≪利用料金・支払いについて≫
保育料: 1時間275円 4時間利用の場合➡1,100円/1日 8時間利用の場合➡2,200円/1日
給食費: 昼食代400円(1食) おやつ代100円(1食 離乳食提供の場合は200円)
支払い方法: キャッシュレス決済(LINEからのアプリ登録が必要)
*1カ月契約で、事前に1か月分の費用(保育料・給食費)を請求します。
お休みされた場合に費用の返金はされません。
3.誰でも通園制度の利用までの流れ
〇『練馬区報6/11号』に、その詳細が掲載されます。必ず詳細をご確認ください!
利用を希望する方は 保育園等を利用していないことの届出を区のlogoフォームで届出し、受付番号を付与してもらうことが必要になります。その番号がないと当園での誰通利用申し込みはできません。
≪利用までの流れ≫
利用申込➡抽選➡結果通知➡面談➡2次選考➡契約・利用料のお支払い➡利用
≪利用申込≫
HP内の誰でも通園申し込み専用サイトから応募期間中に申し込み。
≪結果通知について≫
候補者のみに結果通知をお知らせいたします。
*応募が多数あった場合には抽選にて候補者を決め、対象の方のみにメールまたは電話にて結果通知をします。
≪面談の実施、契約≫
結果通知の後、面談を実施し、二次選考を行ったうえで契約手続きとなります。
利用を希望する方は 保育園等を利用していないことの届出を区のlogoフォームで届出し、受付番号を付与してもらうことが必要になります。その番号がないと当園での誰通利用申し込みはできません。
≪利用までの流れ≫
利用申込➡抽選➡結果通知➡面談➡2次選考➡契約・利用料のお支払い➡利用
≪利用申込≫
HP内の誰でも通園申し込み専用サイトから応募期間中に申し込み。
≪結果通知について≫
候補者のみに結果通知をお知らせいたします。
*応募が多数あった場合には抽選にて候補者を決め、対象の方のみにメールまたは電話にて結果通知をします。
≪面談の実施、契約≫
結果通知の後、面談を実施し、二次選考を行ったうえで契約手続きとなります。